Blog&column
ブログ・コラム

非課税になる手当の項目とは?通勤手当は非課税?

query_builder 2021/05/15
コラム
salaryman-train-moving-life

手当の項目は、その名目によって課税されるか非課税になるかが決まります。

今回は、非課税になる手当の項目についてお伝えします。例えば、通勤手当は非課税なのでしょうか。その事についても触れていますので是非最後までご覧下さい。

▼通勤手当は非課税?

結論からいうと、通勤手当は非課税です。通勤手当は支給されても所得税はかかりません。

しかし、15万円を超える場合は所得税が課税されるので気をつけましょう。

▼非課税になる手当の項目とは

非課税になる手当の項目とはどのような項目なのでしょうか。下記にまとめました。

■出張旅費

出張旅費は非課税です。常識の範囲を超えると課税対象になる事があるので、必要以上に高額な金額にならないように気をつけましょう。

■宿直手当

宿直手当は一回4,000円まで非課税となります。もともと夜勤の予定の人や代休が与えられる場合は宿直ではないので、当然宿直手当の対象にはなりません。

どこからどこまでが対象なのかをしっかりと理解する事が大切です。間違ってしまうと、間違った申告をしてしまう事になるので気をつけましょう。

▼まとめ

今回は、非課税になる手当の項目についてお伝えしました。通勤手当が非課税になるように、どういった名目にするかによって手当は課税されるか非課税になるかが決まってしまいます。

田口智弘税理士事務所では、会計に強い税理士が揃っています。会計に関する疑問は、是非お気軽にご相談下さい。

NEW

  • 今年も年末調整の講義を行います。

    query_builder 2020/09/17
  • 相続税とはどういう税金?

    query_builder 2020/09/07
  • 相続税申告にかかる費用はどのくらい?

    query_builder 2020/09/07
  • 相続税申告の流れとは

    query_builder 2020/09/07
  • 相続税申告の相談はどこですれば良いのか

    query_builder 2020/09/07

CATEGORY

ARCHIVE